生活情報

レジ袋有料化!! いつから?コンビニも?罰則は?

皆さんご存知ですよね?
2020年7月1日よりレジ袋の有料化が始まります。
「レジ袋有料化義務 化(無料配布禁止等)」 

今回は経済産業省のホームページで公表している内容をまとめて見ました。最後には今後、消費者としてエコ(レジ袋)をどのようにしていけば良いか考えて見ました。

この記事でわかること
・レジ袋有料化の開始時期
・対象の業種やお店
・対象となる買い物袋
・価格設定や売上の使途
・おすすめマイバック(エコバック)

有料化の目的は?

海洋ごみ問題、地球温暖化といった世界規模の課題に対し、プラスチックの過剰使用を見直さなくてはならない。このことよりプラスチック性の買い物袋を有料化にすることで本当に必要か?ライフスタイルを見直すきっかけにする。

プラスチックは、非常に便利な素材です。成形しやすく、軽くて丈夫で密閉性も高いため、製品の軽量化や食品ロスの削減など、あらゆる分野で私たちの生活に貢献しています。一方で、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題もあります。私たちは、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があります。
このような状況を踏まえ、令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化を行うこととなりました。これは、普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としています。
※経済産業省HPより引用

いつから始まるの?

2020年7月1日からスタートします

対象のお店や店舗業態は?

スーパーやコンビニなどプラスチック製買い物袋を扱う小売業を営む事業者が対象

対象となる事業者

プラスチック製買物袋を扱う小売業※を営む全ての事業者が対象となります。

主な業種が小売業ではない事業者(製造業やサービス業)であっても、事業の一部として小売業を行っている場合は有料化の対象となります。

各種商品小売業、織物:衣服・身の回り品小売業、飲食料品小売業、自動車部分品・附属品小売業、家具・じゅう器・機械文具小売業、医薬品・化粧品小売業、書籍・文房具小売業、スポーツ用品・がん具・娯楽用品・楽器小売業及びたばこ・喫煙具専門小売業

※経済産業省HPより引用

※経済産業省HP FAQをみる「対象となる事業者」

対象となる買い物袋

対象となる買い物袋

プラスチック製の買い物袋(購入商品を持ち運ぶために用いる、持ち手の付いたもの)

対象外となる買い物袋

紙袋・布の袋・持ち手のない袋

※経済産業省HP FAQ「対象となる袋・対象外の袋」の詳細をみる

有料レジ袋の価格設定は?一律?

価格設定は各事業者にて自由に設定して良い
(1枚あたり1円未満になるような価格設定は有料化として認めない)

※経済産業省HPよりFAQ 「価格・売上」

有料化していない事業者への罰則は

罰則は今の罰則は設けていないようです。

罰則はないが指導対象となる場合があるようです。

マイバック(エコバック)を活用してお買い物に行こう

今回の有料化でマイバックを検討される家庭も多いはず、1点おすすめをご紹介!

以前テレビでも取り上げられており、相変わらず大人気のようです。

シュパット(Shupatto) MARNAマーナ製


〈ポイント〉
1. 両脇を引っ張って伸ばすだけで、一気にたためる2. サイズが豊富(S・M・L)の3サイズあり用途別に使える
3. デザインが良い(2016年にデザイン賞も受賞)
4. カラーバリエーションが豊富であり、限定カラーもある

まとめ(レジ袋有料化に協力し、それぞれでエコを考える)

今回はレジ袋有料化に付いて取り上げて見ました。

このタイミングで是非、家庭でエコについて話すことも良いのではと思います。

シュパットShupatto エコバッグ(マーナ)

以上、ありがとうございました。

ABOUT ME
タク
30代男性。3人家族の夫。 九州在住の会社員。 結婚後3年間で資産0→800万到達。 趣味:旅行/ガジェット/サウナ/食べ歩き 節約/投資/を軸に資産形成中。 ブログ:スマホ/役立つ知恵/おおすすめ商材など発信していきます。