
Aさん
パソコン画面が2台ある人ってなんのために使っているんだろう?テレビとかYouTubeでたまに見るけど「出来る人アピール」とか「カッコいいから」にしか思えない

タク
私も昔は同感でした。実は私も半年ほど前にデュアルディスプレイを利用し始めたんだ!実際はかなり便利でパソコン作業のストレスも減ったし作業効率も上がったと実感しているよ!

そうなんだ!僕も利用しようかな?よし!少し調べてみようかな

タク
それなら実際に最近利用し始めた私が、利用するとどうなるか経験談も交えて説明するよ
デュアルデイスプレイについては、沢山の方がすすめていて、実際に私も利用し始めました。使って見て便利だったとこや利用した方が良い人、利用しなくても良い人がわかるようにまとめて見ました。是非、最後までお付き合いください。
目次
デュアルディスプレイとは

デュアルディスプレイとは、同じコンピュータから2つのディスプレイに出力すること。またはそのための機能のことです。デュアルディスプレイを利用するとディスプレイが2台分の画面表示をすること可能になります。
同じ画面を2台のディスプレイに表示させる
1つは操作用で1つは閲覧用として使用できる。
会社の受付などでカウンターがある場合に受付嬢側には操作用を表示させ、お客さん用に閲覧用を表示させるイメージです。
2台のディスプレイを連結したように1個の大画面として表示させる
個人で使う場合は、こちらの使い方が主流になってくると思います。

1つは作業用として、1つはWEB検索や参考資料などを表示させることが可能です。
テレビなどでよく見る『株トレーダー』の方達もこちらの使い方です。1つは株を売買する作業画面を表示させ、1つはチャートを表示させておくなど。この場合はマルチディスプレイといって2つ以上の複数ディスプレイを使用している人もいますね。
デュアルディスプレイは便利? メリット
デュアルディスプレイはかなり便利
タブを複数開いたままでも画面が2つあるので、画面の切り替え回数が格段に減ることによって作業効率が上がります。
「作業効率の向上」にもあったように画面の切り替えによるストレスが減ることはもちろん。全画面表示を2つのディスプレイに同時に表示させることができるので、開放感があり、ストレスを感じなくなります。

参考)私の作業スペースで実際に使っている写真です。
デュアルディスプレイの利用をおすすめする人
ライター・ブロガーのように記事など書く方は私の利用方法と同様に1つは作業画面、1つは調べ物用・参考資料閲覧用におすすめです。また仕事などでも参考資料等を用いて、資料を作成する方には是非おすすめです。
デュアルディスプレイを利用しなくていいと思う人
パソコンを使用しない人w
冗談です!怒られますね。
パソコンは使うが、WEB閲覧(ネットサーフィン)くらいしか使わない人
これくらいの人しか思い浮かびません。パソコンで何かを作る人なら便利になると思います。
あとは、次のデメリットを受け入れられない人ですね。
デュアルディスプレイを利用する3つのデメリット
コストがかかる
少なからず、初期投資として、ディスプレイの購入費用がかかります。安く抑えようと思えば1万円程度ではありますが、使用する頻度などを考えて費用対効果と照らし合わせて検討すると良いでしょう。私は、楽天市場で『フルHD IPS 24インチ』音声出力不可の13,000円程度のディスプレイを購入しました。ディスプレイとしては、比較的安物ですが、特に問題なく使えています。
場所をとる
当然ながら、ディスプレイを置くと場所をとります。大きめの机があれば問題ないでしょうが、多少の狭さや圧迫感を感じる方もいるかもしれません。私は比較的大きな机だったので、圧迫感も何も感じず、ただただ作業の効率が上がったことが嬉しく作業に打ち込めています。
パソコンが重くなってします
パソコンのスペックにもよりますが、スペックが低いものではパソコンがフリーズしてしまう可能性があるので気をつけたいところです。その辺は私も詳しくないので、家電量販店やパソコンショップで確認していただけると良いと思います。
まとめ
デュアルディスプレイではディスプレイが2台分の画面表示をすること可能になります。
- 同じ画面を2台のディスプレイに表示される(Macではミラーリングといいます)
- 2台のディスプレイを連結したように1個の大画面として表示させる
デュアルディスプレイは便利? メリットは?
- 作業効率の向上(1つのパソコンから2つの画面表示できるようになり単純に作業スペース(画面が大きくなります
- パソコン操作によるストレスが減る(タブの切り替えなど、画面切り替え回数が格段に減る)
わたしの使い方
同時に2つディスプレイにの画面表示をできることで、画面の切り替え回数が格段に減るというのが、最大かつ最高のメリットですね。
デュアルディスプレイの利用をおすすめする人
- パソコンを使用する際に画面(作業スペース)が狭いと思っている方
デュアルディスプレイを利用しなくていいと思う人
- パソコンは使うが、WEB閲覧(ネットサーフィン)くらいしか使わない人
- デメリットを受け入れられない人
デュアルディスプレイを利用する3つのデメリット
- コストがかかる 少なくても1万円弱
- 場所をとる 大きめの机があるといい
- パソコンが重くなってします 事前に購入元やパソコンショップに要確認
|
最後に
デュアルディスプレイ試してみたくなりませんか?
わたしは2つの画面を前に作業をする見た目のかっこよさに惹かれたことも正直事実ですw
しかし、実際にデュアルディスプレイを利用始めると、便利の大波に飲まれてしまいました。
デュアルディスプレイが気になっていた方
ノートパソコン画面が小さくて見にくい方
画面1つで画面の切り替えが面倒くさいと思っている方
是非!デュアルディスプレイを導入して快適なパソコンライフを送ってください!!

おーーーデュアルディスプレイってこんなに便利なんだね

タク
そうだよ!人によって使い道は様々だけど、パソコンで何かを作る・書く人って同時に資料見たいよね?

うんうん!僕も1万円程度なら準備できるし、机もある。広くはないけど机にあったサイズのディスプレイをゲットして
作業効率を爆上げだーーー!!!
こちらの記事で私が購入したディスプレイのレビューしていますので参考にどうぞ