
ahamo(アハモ)が2,980円と楽天モバイルと同じ2,980円なんだけど、結局どちらがいいのかな?

確かに同じ2,980円だね。でも中身は違うよ。お互いのプランの特徴をしっかり把握して使いこなそう。個人的には「楽天モバイル」で2021年3月以降に改めて、ahamo(アハモ)を検討する流れが現時点でのベストと考える!!その内容を解説します。
- ahamo(アハモ)プランについて
- ahamo(アハモ)と楽天モバイルの比較
- ahamo(アハモ)と楽天モバイルのベストな使い方を紹介
- ahamo(アハモ) NTTドコモ 2021年3月開始(予定)
- Rakuten UN-LIMIT V 楽天モバイル 2020年4月開始済み
au、ソフトバンクは現状論外なのでおいといて個人的にこの2社で検討すべきと考え比較したいと思います。
ahamo(アハモ)とは?
ahamo(アハモ)なにもの?
2020年12月3日NTTドコモが発表した新料金プラン「ahamo(アハモ)」です。
ahamo(アハモ)プランは2021年3月導入予定です。
導入後、当面はMNP(ナンバーポータビリティ)が必要となる
2021年5月以降はプラン変更で移行できるようになる予定です。
※3〜4月はMNPが必要なことから当初はサブブランドとして計画していたのでは?と憶測も飛び交っていますね。
ahamo(アハモ)プランの概要
- 月額:2,980円
- データ容量:20GB
- データ超過後速度:1Mbps
- 通話:5分以内の国内通話無料
(+1,000円でかけ放題) - 受付:Web申し込みのみ
- 手数料:契約/MNP手数料無料/解約も無料
※3月〜4月はMNPが必要、5月以降はプラン変更で対応可
ahamo(アハモ)vs 楽天モバイル比較
ahamo(アハモ)と楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT V)の比較表
下図にahamoとRakutenUN-LIMITVを単純比較しました。
ahamo(アハモ)rakuten UN-LIMIT Vの比較票 | ||
![]() |
![]() |
|
企業名 | NTTドコモ | 楽天 |
プラン名 | ahamo | Rakuten UN-LIMIT V |
月額料金 | 2,980円 | 2,980円 |
データ容量/月 | 20GB |
楽天回線:無制限 |
超過後の速度 | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
国内音声通話 |
5分無料/回 |
RakutenLinkで無料 未使用時20円/30秒 |
提供開始時期 | 2021年3月 | 提供中 |

ahamo(アハモ)、Rakuten UN-LIMITVともに2,980円と安価な値段設定ありがたい
次は違う点に焦点を当てて見ていこう
ahamo(アハモ)と楽天モバイル比較表からみる相違点
- データ容量
ahamo(アハモ)は20GB
楽天モバイル回線エリア内は無制限、エリア外は5GB(ローミングエリア)
- 国内無料通話
ahamo(アハモ)は5分/回
楽天モバイルはRakutenLinkアプリ使用でかけ放題
データ容量では、楽天モバイルが無制限なのでahamo(アハモ)の20GBに対して圧勝です
国内無料通話はRakutenLinkアプリを使うことでかけ放題なので楽天モバイルの圧勝です
但し、楽天モバイルはエリア・通話品質が発展途上です。
- ahamo(アハモ)
ドコモのエリア網羅率と高品質に魅力を感じており、データ容量20GB、通話5分で充分な人にオススメなプラン - 楽天モバイル
楽天エリア内に居住しており、とにかくデータ容量、通話時間回数を気にしたくない人向け品質も多少許容できて今後のエリア拡大と品質向上に期待できる人にオススメなプラン
ahamo(アハモ)vs 楽天モバイル 月額料金比較
月額2,980円 で同額
ahamo(アハモ)
Rakuten UN-LIMIT V
しかし、楽天モバイルは先着300万名限定の1年無料というキャンペーンを実施中です。
その他にも様々なキャンペーンを実施しておりこちらも是非チェックしてみてください。
12月実施中のキャンペーンを調べる ←クリックして記事を見る

価格は同じ2,980円と引き分けなんだけど
ahamo(アハモ)はドコモ品質
楽天モバイルは1年無料なので、「お得」をとるか「品質とエリア」をとるかが焦点になるね。
ahamo(アハモ)と楽天モバイルはこうやって使う!!
ahamo(アハモ)に魅力を感じている方も多いはず、私も楽天モバイルの1年無料が終了して、同額の2,980円を支払うとなるとデータ量や通話掛け放題であったとしてもエリア・通話品質でahamo(アハモ)に乗り換えようか迷うところです。
ahamo(アハモ)は2021年3月スタートでまだ少し時間がありますし、楽天モバイルは1年無料キャンペーンを実施中です。
✅202012月 Rakuten UN-LIMITVを契約(1年無料)する
✅2021年3月 ahamo(アハモ)スタート ※品質など口コミをちょくちょく確認する
✅2021年12月 Rakuten UN-LIMIT Vの1年無料が終了するタイミングで再度検討する
・楽天エリアと品質が向上されていて問題なければ楽天モバイル(Rakuten UN-LIMITV)を継続
・楽天モバイルのエリア・品質に我慢できない場合は、ahamo(アハモ)へ乗り換える
※楽天の状況次第(エリアや品質)で1年無料期間内でもahamo(アハモ)乗り換えもあり
また楽天モバイルには楽天経済圏で生活している人にはメリットが大きいですから、そのような外的要因も考慮したいところです。
とにかく楽天モバイルの1年無料は使い倒したいところです!!
まとめ 2021年3月までは楽天モバイル一択で良し
ahamo(アハモ)rakuten UN-LIMIT Vの比較票 | ||
![]() |
![]() |
|
企業名 | NTTドコモ | 楽天 |
プラン名 | ahamo | Rakuten UN-LIMIT V |
月額料金 | 2,980円 | 2,980円 |
データ容量/月 | 20GB |
楽天回線:無制限 |
超過後の速度 | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
国内音声通話 |
5分無料/回 |
RakutenLinkで無料 未使用時20円/30秒 |
提供開始時期 | 2021年3月 | 提供中 |
ahamo(アハモ)、楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT V)ともに2,980円と同じ値段という点で迷いますよね。
ahamo(アハモ)はドコモ品質(高品質)、
楽天は今のところ低品質ですが、その分1年無料というキャンペーンがある
更に迷います…w
✅202012月 Rakuten UN-LIMITVを契約(1年無料)する
✅2021年3月 ahamo(アハモ)スタート ※品質など口コミをちょくちょく確認する
✅2021年12月 Rakuten UN-LIMIT Vの1年無料が終了するタイミングで再度検討する
・楽天エリアと品質が向上されていて問題なければ楽天モバイル(Rakuten UN-LIMITV)を継続
・楽天モバイルのエリア・品質に我慢できない場合は、ahamo(アハモ)へ乗り換える
※楽天の状況次第(エリアや品質)で1年無料期間内でもahamo(アハモ)乗り換えもあり
私自身は楽天を契約中(楽天回線エリア外に居住)で、1年無料が2021年の5月末頃に終了します。
そのタイミングまでに楽天回線が私の居住エリアを網羅してくれれば、そのまま楽天モバイルを使用しようと思っています。

現時点で1番お得なのは間違いなく「楽天モバイル」だよ!
2021年3月以降かつ、楽天の1年無料が終了のタイミングでahamo(アハモ)を検討しよう!!
2020年12月時点でのスマホ契約に関する考えはこの記事で述べてきた通りです。
スマホ業界は激動・激変の時代です。
政府も関与しており、各キャリアが次々とプランを打ち出してくるでしょう。
今後もお得な情報をタイムリーに出していけるよう書いていきますので、今後ともよろしくお願いします(^ ^)
以上、ありがとうございました。
今回オススメしている楽天モバイルを紹介している記事になります。
これでもかってくらい詳細に紹介していますので楽天モバイル検討の際に役立ててください。